2018年2月12日月曜日

【大会情報】2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会進行表&トーナメント表

2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会進行表&トーナメント表

2月12日(月)大会当日スケジュール
会場:墨田区総合体育館

受付
 9:00~9:45
 ※前日計量をパスした選手も必ず受付を済ませること
  
計量 
 9:15~9:45
 ※前日計量をパスした選手は計量不要

サンボ用具レンタル
 9:15~9:45
 ※ジャケット&シューズ:2,000円
 ※シューズのみ:500円
 ※ショーツは各自で用意すること
 
開会式
 10:00~
 ※赤のジャケットを着て参加すること

予選
 開会式終了後

決勝
 14:00開始予定

表彰式&閉会式
 決勝終了後
 ※赤のジャケットを着て参加すること 

<入場観戦無料>

<お問い合わせ先>
一般社団法人日本サンボ連盟 プーチン大統領杯全日本サンボ選手権大会実行委員会
info@japan-sambo.com
090-6127-4720(担当:森田)

2018年2月5日月曜日

【NEWS】2018プーチン杯全日本サンボ選手権大会参加者対象2018年2月3日(土)・4日(日)サンボ講習会

2月3日(土)、4日(日)と2018年プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会参加者を対象とした講習会が行われ、両日とも当連盟強化委員長松本秀彦および当連盟理事五木田勝が講師を務めた。

参加者はスパーリング中心の実戦的な練習を行った。

同選手権大会は2月12日(月・祝)に墨田区総合体育館武道場で開催される。入場観戦は無料。

【2月3日写真:Gokita Gym】




【2月4日写真:日本体育大学世田谷キャンパスレスリング場】










2018年2月1日木曜日

【NEWS】2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会関連スケジュール

2月12日(月・祝)に開催される2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会に関連するスケジュールは下記の通り。

2月3日(土)
参加者向けサンボ講習会
 14:00~16:00
 Gokita Gym
 〒194-0022
 東京都町田市森野1丁目10−6
 パークビルB1F-A

2月4日(日)
参加者向けサンボ講習会
 11:30~14:00
 日本体育大学世田谷キャンパス
 スポーツ棟レスリング場(小体育館2)
 〒158-8508
 東京都世田谷区深沢7-1-1

講習会エントリーオンラインフォーム

2月4日(日)
最終エントリー締切日
大会エントリーオンラインフォーム

2月9日(金)
取材申請締め切り日

2月11日(日)
前日計量
 18:00~19:00
 墨田区総合体育館武道場
 東京都墨田区錦糸4−15−1
 
2月12日(月)
2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会
受付 ※前日計量をパスした選手も必ず受付を済ませること
 9:00~9:45 
計量 ※前日計量をパスした選手は計量不要
 9:15~9:45
開会式
 10:00~
予選
 開会式終了後
決勝
 14:00開始予定
 墨田区総合体育館武道場
 東京都墨田区錦糸4−15−1

<お問い合わせ先>
一般社団法人日本サンボ連盟 プーチン大統領杯全日本サンボ選手権大会実行委員会
info@japan-sambo.com
090-6127-4720(担当:森田)

2018年1月24日水曜日

【NEWS】2018プーチン杯全日本サンボ選手権大会参加者対象2018年2月3日(土)・4日(日)サンボ講習会の御案内

【主催】
一般社団法人日本サンボ連盟

【日時・場所】
2月3日(土)
14:00~16:00
Gokita Gym
〒194-0022
東京都町田市森野1丁目10−6
パークビルB1F-A

2月4日(日)
11:30~14:00
日本体育大学世田谷キャンパス
スポーツ棟レスリング場(小体育館2)
〒158-8508
東京都世田谷区深沢7-1-1

【講師】
松本 秀彦(当連盟強化委員長)
五木田 勝(当連盟理事)


【対象】
2018年2月12日(月・祝)開催2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会出場予定者
※講習会当日会場にてエントリー可。必要事項を記入した申込書を持参すること。
当連盟強化委員会推薦の者

【参加費】
無料

【申込】

申込はオンラインフォームまたはメールで受け付ける。

メールからの申し込む者は下記に回答すること

1.氏名
2.メールアドレス
3.電話番号
4.所属
5.出場階級
6.参加希望日

メール送信先:info@japan-sambo.com

【問い合わせ】
担当:森田
E-mail:info@japan-sambo.com
電話:090-6127-4720

2018年1月13日土曜日

【NEWS】2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会補助役員募集

下記日程で2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会の補助役員を若干名募集する。

【日程】
2月11日(日)17:30~19:30  
2月12日(月)8:30~大会終了後会場撤収まで 

【作業内容】
2月11日(日)会場設営
2月12日(月・祝)大会運営補助(審判補助・ビデオ撮影係など)
※審判補助を希望する者はサンボルールを熟知している者に限る

【募集人数】
2月11日(日)5名  1月24日定員に達しました。
2月12日(月・祝)8名 2月2日定員に達しました。

【報酬】
当連盟規定の謝金および最寄駅から錦糸町駅までの交通費を支給(12日は弁当も支給する)

【申込】
申込はオンラインフォームまたはメールで受け付ける。

メールからの申し込む者は下記に回答すること
1.氏名
2.メールアドレス
3.電話番号
4.所属
5.住所
6.最寄駅
7.最寄駅から錦糸町駅までの交通費
8.希望日・職種 ※下記より選択 ※複数選択可
 ・2月11日(日) 17:30~19:30 会場設営
 ・2月12日(月・祝)8:30~撤収終了まで マットアナウンス
 ・2月12日(月・祝)8:30~撤収終了まで 審判補助
 ・2月12日(月・祝)8:30~撤収終了まで ビデオ撮影

メール送信先:info@japan-sambo.com

【担当】
伊田・森田

2018年1月12日金曜日

【NEWS】2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会プレスリリース

2018年1月吉日
報道関係者各位

「2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会」開催の御案内
兼 2018年国際大会日本代表選手選考会

一般社団法人 日本サンボ連盟
プーチン大統領杯全日本サンボ選手権大会実行委員会    
  

拝啓
平素は格別のご愛顧を賜り、厚くお礼申し上げます。
さて、当連盟はロシア連邦ウラジミール・プーチン大統領の名を冠した「2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会」を東京都・墨田区総合体育館において開催する運びとなりました。
本大会は、本年3月にロシア・モスクワで開催されるサンボワールドカップ、5月にモンゴル・ウランバートルで開催されるアジアサンボ選手権大会、11月にルーマニア・ブカレストにて開催が予定されている世界サンボ選手権大会等国際大会の日本代表選手の選考会も兼ねております。
つきましては、取材をご希望される際は、下記の要領にて、2018年2月9日(金)までにお知らせくだされば幸いです。
敬具

期    日 : 2018年2月12日(月・祝) 午前10時開会式
会    場 : 墨田区総合体育館武道場 / 東京都墨田区錦糸4−15−1
主    催 : 一般社団法人日本サンボ連盟
出場選手 : 男女各9階級 サンボ国際大会メダリスト、柔道、レスリング等からも選手が
出場予定
以上
<取材申請先>
info@japan-sambo.com   ※申込締め切り日:2018年2月9日(金)
上記アドレスに、件名を「プーチン杯取材申請」とし、①御社名 ②当日の御来場者名 ③取材代表者の方の電話番号 ④媒体名 ⑤掲載(放送)予定日 を記載したメールをご送信ください。

<お問い合わせ先>
一般社団法人日本サンボ連盟 プーチン大統領杯全日本サンボ選手権大会実行委員会
info@japan-sambo.com
090-6127-4720(担当:森田)

<PDF>

2017年12月17日日曜日

【大会情報】2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会要項

2018プーチン大統領杯 第44回全日本サンボ選手権大会
          
【大会要項】
主催 一般社団法人日本サンボ連盟
主管 2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会実行委員会
後援 在日ロシア連邦大使館
期日 2018年2月12日(月・祝)
 体育館開館・選手受付 9:00
 審判・監督会議    9:30 
 開会式        10:00
 試合開始       開会式後
会場 墨田区総合体育館 
 所在地:墨田区錦糸4-15-1 錦糸公園内
 電話:03-3623-7273
 アクセス:最寄駅 錦糸町駅より徒歩3分
 錦糸公園内駐車場利用時間:5:30から23:00まで

1 ルール
 国際サンボ連盟(FIAS)ルールにて行うが、以下ローカルールを採用する。
 (1)トーナメント方式で実施し敗者復活戦、3位決定戦は行わない。 
 (2)試合時間 男子 準決勝まで4分/決勝5分  女子 4分
 (3)抽選および組み合わせは当連盟の責任において行う。
 (4)女子は、サンボ用具の他、白いTシャツとスポーツ用インナーを着用する。
 (5)そのほか、当連盟が定めるところによる。
 ※大会期日までに国際サンボ連盟ルールが変更された場合は、当連盟ブログ
  (https://japan-sambo.blogspot.jp)で告知する。

2 階級 
 シニアの部:1999年以前に生まれた者。(18歳以上)
 男子 52、57、62、68、74、82、90、100、+100kg級【9階級】
 女子 48、52、56、60、64、68、72、80、 +80kg級 【9階級】

3 計 量
 (1)前日計量 2月11日(日)受付18:00 計量18:00~19:00 (60分間)
 (2)当日計量 2月12日(月)受付9:00  計量9:15~9:45 (30分間)
 (3)計量場所 墨田区総合体育館内 指定場所にて行う。
 ※時間内に限り、回数は定めない。
 ※女子は、短パン、Tシャツを着用することとし、1㎏オ-バーを認める。

4 参加資格
 (1)日本サンボ連盟の本年度(2017年度)選手登録が済んでいること。
 (2)申込締切日までに申込み、年間登録料・参加料を納入していること。
 (3)スポーツ安全保険に加入していること。
 (4)国際連盟の衛生規定に適合しており、健康かつ感染症が無いこと。

5 表 彰
 (1)各階級1位から3位までの選手に賞状及びメダルを授与する。
 (2)最優秀選手男子1名・女子1名に賞状及びカップを授与する。
 副賞として、世界選手権大会、ワールドカップ、アジア選手権大会のいずれかに出場する場合、遠征補助金として10万円を1回支給する。
 ※上記の複数の国際大会に出場した場合も支給は10万円を1回とする。また、上記国際大会に出場しない場合は支給しない。

6 申し込み
 (1)下記を大会事務局に郵送またはオンラインフォームから送付のこと。
 ・大会参加申込書兼誓約書 ※当連盟ブログからダウンロード可
 ・パスポートカラーコピー ※パスポート未取得の者で2018年の国際大会への出場を希望する者は、大会までにパスポートを取得すること 
 ・証明写真
 郵送先:〒114-0004 東京都北区堀船1-17-11-201
 全日本サンボ選手権大会事務局
 ※オンラインフォームのURLは当連盟ブログで告知する。
 ※オンラインフォームからの申し込みの場合、大会参加申込書兼誓約書の郵送を不要とする。ただし、大会当日同書を持参提出すること。
 ※パスポートコピーと証明写真もオンラインフォームから送付可(要Googleアカウント)
 (2)大会参加費 エントリー1階級 3000円 
 (3)年間登録費について 
 選手登録は、サンボの普及発展に寄与するために、本連盟の所属においてその名誉を守り、選手資格を確保することを目的として、義務付けている。
 2017年度年間登録費(4月~3月)1,000円 
 ※新規・再発行登録カードの受け渡しは、計量受付時に対応する。
 (4)サンボ用具レンタルについて
  i.リバーシブルサンボジャケット+シューズ:2,000円/日 
    ※ショーツは各自で用意すること
  ii.シューズ:500円/日
  iii.レンタル期間 大会当日受付から大会終了まで
 (5)大会参加費・年間登録料・サンボ用具レンタル料振込先
 ジャパンネット銀行 スズメ支店 002 普通 1415791
 一般社団法人日本サンボ連盟(イッパンシャダンホウジンニホンサンボレンメイ)
 ※振込時の留意事項 以下例のように入力したうえ、振り込むこと。
 複数人での振込入力例 :所属名と出場人数 【チーム○○18メイ】
 個人での振込入力例 :男子〇〇㎏級 【M〇〇サンボタロウ】・女子〇〇㎏級【W〇〇サンボハナコ】
 (6)申込締切
 i.一次締切:2018年1月5日(金)必着
   対象:2018年の国際大会出場を望む者
   ※要パスポートコピーおよび証明写真の提出
 ii.二次締切:2018年1月31日(水)必着
 (7)注意事項
 当日の受付では大会参加費、年間登録料の支払いは受け付けない。必ず指定口座への振り込みのこと。なお、登録・出場が認められなかった場合を除き、申込締め切り後の返金はできない。

7 その他
 (1)選手は、保険証を持参し参加すること。
 (2)試合前のウォーミングアップは、マット設営終了後許可する。なお、マット使用の中止は大会本部から連絡するので、速やかに行動のこと。
 (3)開会式・閉会式は赤のサンボジャケットを着用すること。
 (4)大会要項に変更があった場合は、当連盟ブログに掲載する。
 (5)個人情報の取り扱いについては、サンボ競技に関する目的以外には使用しない。

8 告知事項
 2018年主要大会日程
 南東アジアオープンサンボ選手権大会(アジア競技大会テストイベント) 3月8日~12日 インドネシア・ジャカルタ インドネシアサンボ連盟・アジアサンボ連合
 ワールドカップ・ハルランピエフ記念選手権大会 3月21日~26日 ロシア・モスクワ 全ロシアサンボ連盟・国際サンボ連盟
 全日本ビーチサンボ選手権大会 GW中 東京・お台場海浜公園 日本サンボ連盟・日本ビーチ文化振興協会
 FIAS会長杯 6月14日~17日 韓国・東海市 韓国サンボ連盟・国際サンボ連盟
 全日本団体選手権大会・東日本選手権大会 7月28日 東京・墨田区総合体育館 日本サンボ連盟
 アジア競技大会サンボ競技 8月下旬 インドネシア・ジャカルタ アジアオリンピック評議会
 世界選手権大会 11月7日~13日 ルーマニア・ブカレスト ルーマニアサンボ連盟・国際サンボ連盟

9 大会およびサンボ用具に関する問い合わせ先
 担当:森田 純(モリタ ジュン)
 E-mail:info@japan-sambo.com
 電話:090-6127-4720

大会要項PDF
申込誓約書PDF

2018プーチン大統領杯第44回全日本サンボ選手権大会二次締切申込オンラインフォームhttps://docs.google.com/forms/d/1L6_tMAScBFbZiy_SfqzMbjDuJkCui2r0_2IPO-ZqZoQ/