2003年9月28日日曜日
【大会結果】第10回全日本学生サンボ選手権大会
東京・財団法人スポーツ会館
【57kg級】
第1位:川合 勇介 (浜松城北工業高校)
第2位:太田 俊充 (浜松城北工業高校)
第3位:秋元 雅洋 (東京学芸大)
【62kg級】
第1位:平川 誠 (日体大)
第2位:葛野 剛章 (埼玉大)
第3位:川野 裕史 (仏教大)
第3位:内山 直百規 (浜松城北工業高校)
【68kg級】
第1位:高津 十樹 (帝京大)
第2位:小長井 亮 (埼玉大)
第3位:黒沼 宗孝 (日大)
第3位:古橋 雅緒 (浜松城北工業高校)
【74kg級】
第1位:澤藤 陽輔 (八戸工大)
第2位:及川 祐輔 (焼星高校)
第3位:岩崎 清彦 (八戸工大)
第3位:鈴木 健吾 (浜松城北工業高校)
【82kg級】
第1位:佐野 太一 (金沢学院大)
第2位:藤井 貴将 (埼玉大)
第3位:袴田 幸生 (浜松城北工業高校)
第3位:石田 裕人 (浜松城北工業高校)
【90kg級】
第1位:三島 亮 (金沢学院大)
第2位:中嶋 元也 (静岡産業大)
第3位:宮本 悠太 (浜松城北工業高校)
第3位:鈴木 陽介 (浜松城北工業高校)
【+90kg級】
第1位:佐和 一大 (茨城大)
第2位:豊田 健吾 (浜松城北工業高校)
第3位:坪井 健太 (浜松城北工業高校)
第3位:馬場 建 (八戸工大)
【最優秀選手賞】
三島 亮
【優秀選手賞】
高津 十樹
佐野 太一
佐和 一大
【敢闘賞】
澤藤 陽輔
2003年6月8日日曜日
【大会結果】第29回全日本サンボ選手権大会
<男子シニアの部>
【52kg級】
第1位:遠藤 祐樹 (ソニーマーケティング(株))
第2位:渡辺 和久 (木口道場)
第3位:宮台 智晴 (木口道場)
【57kg級】
第1位:佐藤 力 (SKアブソリュート)
第2位:田川 直樹 (スポーツ会館)
第3位:倉金 裕二 (パレストラ)
第3位:伊藤 要 (三多摩サンボスクール)
【62kg級】
第1位:松本 秀彦 (木口道場)
第2位:石田 一 (新潟サンボクラブ)
第3位:山口 敬志 (埼玉大学)
第3位:中嶋 哲也 (埼玉大学)
【68kg級】
第1位:若林 次郎 (SKアブソリュート)
第2位:明先 俊太郎 (埼玉大学)
第3位:櫻澤 正己 (無所属)
第3位:江藤 広幸 (無所属)
【74kg級】
第1位:石毛 大蔵 (SKアブソリュート)
第2位:田中 秀昌 (横浜市立奈良中学校教諭)
第3位:高本 裕和 (アンプラグド国分寺)
第3位:鈴木 康弘 (スポーツ会館)
【82kg級】
第1位:勢田 誠一 (株式会社 藤崎)
第2位:津久井 佑隆 (TEAM KAZE)
第3位:長谷川 秀彦 (SKアブソリュート)
第3位:青木 真也 (ティアゲネス)
【90kg級】
第1位:白井 祐矢 (アンプラグド国分寺)
第2位:小澤 幸康 (TEAM KAZE)
第3位:キーナン・マイク (SKアブソリュート)
第3位:榊原 啓三 (木口道場)
【100kg級】
第1位:山本 高行 (TEAM KAZE)
第2位:上地 章夫 (辰野株式会社)
第3位:島本 忠和 (金沢学院大学OBクラブ)
第3位:小島 剛 (SKアブソリュート)
【+100kg級】
第1位:平沢 武夫 (神奈川県警)
第2位:上本 裕祥 (TEAM KAZE)
第3位:平石 寿樹 (K'z FACTORY)
第3位:長山 祐輔 (八戸工業大学)
----
<男子エスポワールの部>
【57kg級】
第1位:仲谷 勇太 (大瀬道場)
第2位:川合 勇介 (大瀬道場)
第3位:大田 俊充 (大瀬道場)
【62kg級】
第1位:葛野 剛章 (埼玉大学)
第2位:内山 直百規 (大瀬道場)
第3位:鈴木 祐太 (大瀬道場)
【68kg級】
第1位:鈴木 健悟 (大瀬道場)
第2位:橘 徹 (大瀬道場)
第3位:古橋 雅緒 (大瀬道場)
【74kg級】
第1位:上林 大悟 (早稲田大学)
第2位:花澤 徹 (大瀬道場)
第3位:岩崎 清彦 (八戸工業大学)
第3位:四戸 亭 (八戸工業大学)
【82kg級】
第1位:藤井 貴将 (埼玉大学)
第2位:蟻川 竜也 (埼玉大学)
第3位:袴田 幸生 (大瀬道場)
第3位:河合 秀紀 (大瀬道場)
【90kg級】
第1位:中嶋 元也 (静岡産業大学)
第2位:小野 広幸 (大瀬道場)
第3位:鈴木 陽介 (大瀬道場)
【100kg級】
第1位:天尾 真太朗 (埼玉大学)
第2位:豊田 健悟 (大瀬道場)
第3位:馬場 建 (八戸工業大学)
【+100kg級】
第1位:名雪 拳矢 (に一助部屋)
第2位:田口 勇一 (八戸工業大学)
----
<女子の部>
【48kg級】
第1位:尻無 智子 (GIRL FIGHT AACC)
【55kg級】
第1位:藤井 恵 (GIRL FIGHT AACC)
第2位:池野 久子 (埼玉大学)
第3位:古山 緑 (山田スポーツクラブ)
第3位:塩田 さやか (GIRL FIGHT AACC)
【65kg級】
第1位:吉澤 穂波 (埼玉大学大学院)
第2位:酒井 和美 (三多摩サンボスクール)
【85kg級】
第1位:繁田 めぐみ (パレストラ陸奥)
2003年4月20日日曜日
【大会結果】第3回東日本選手権
青森県・八戸工業大学
<男子シニアの部>
【68kg級】
第1位:澤藤 陽輔 (八戸工業大学)
第2位:若林 次郎 (スポーツ会館)
【74kg級】
第1位:小笠原 直哉 (パレストラみちのく)
第2位:軽米 貴史 (パレストラみちのく)
【82kg級】
第1位:泉山 文俊 (MTT)
第2位:菊池 圭一 (八戸工業大学)
【90kg級】
第1位:鹿糠 智樹 (パレストラみちのく)
第2位:児玉 仁志 (T-Pleasure)
【+90kg級】
第1位:田口 勇一 (八戸工業大学)
第2位:長山 祐輔 (八戸工業大学)
----
<女子の部>
【57kg級】
第1位:北村 美和 (スポーツ会館)
第2位:西塚 景子 (主婦)
2003年2月23日日曜日
第6回 フレッシュマンズ・カップ結果
会場:スポーツ会館
【男子57kg級】
1位:鮎川仁志(スポーツ会館)
2位:岡田浩和(スポーツ会館)
3位:川口哲弥(新潟大学)
3位:宮台智晴(木口道場)
【男子62kg級】
1位:鈴木祥太郎(金沢学院大学)
2位:佐々原亮一(習志野自衛隊)
3位:宮原信宏(真陽館柔道クラブ)
3位:石橋豊彦(アンプラグド国分寺)
【男子68kg級】
1位:野口真利(金沢学院大学)
2位:土肥圭史(第1空挺団)
3位:佐藤一範(木口道場)
3位:尾藤広光(吹田レスリング)
【男子74kg級】
1位:工藤修久(鈴木道場)
2位:丸山 豊(真陽館柔道クラブ)
3位:松本 崇(YMO)
3位:高津十樹(木口道場)
【男子82kg級】
1位:佐野太一(金沢学院大学)
2位:泉山文俊(パレストラみちのく)
3位:水戸芳光(自営)
3位:高本裕和(アンプラグド国分寺)
【男子90kg級】
1位:小林勇介(金沢学院大学)
2位:中野 勝(新潟大学)
3位:鈴木陽介(大瀬道場)
3位:古橋直哉(大瀬道場)
【男子+90kg級】
1位:田口勇一(八戸工業大学)
2位:島本忠和(金沢学院大学)
3位:市澤隆司(パレストラ陸奥)
【女子の部】
1位:曽山絵美(金沢東高校)
2位:莇生理絵(金沢東高校)
3位:辻村香織(大瀬道場)
3位:塩田さやか(ガールファイトAACC)
2002年12月1日日曜日
【大会結果】第9回全日本学生サンボ選手権大会
東京・財団法人スポーツ会館
【57kg級】
第1位:川合 勇介 (浜松城北工業高)
第2位:千葉 高志 (八戸工業大)
第3位:川口 哲弥 (新潟大)
第3位:奥田 毅 (大阪経済法科大)
【62kg級】
第1位:山口 敬志 (埼玉大)
第2位:丸山 幸達 (法政大)
第3位:仲谷 勇太 (浜松城北工業高)
第3位:鈴木 祐太 (浜松城北工業高)
【68kg級】
第1位:栗山 貴行 (日体柔整専門学校)
第2位:小長井 亮 (埼玉大)
第3位:鈴木 健吾 (浜松城北工業高)
第3位:岩佐 陽介 (大阪経済法科大)
【74kg級】
第1位:及川 祐輔 (暁星高)
第2位:山下 突波沙 (浜松城北工業高)
第3位:古橋 有一郎 (浜松城北工業高)
第3位:中山 善彦 (浜松城北工業高)
【82kg級】
第1位:青木 真也 (早稲田大)
第2位:加藤 佑典 (日体大)
第3位:石田 雄三 (浜松城北工業高)
第3位:十二 善彦 (新潟大)
【90kg級】
第1位:中嶋 元也 (浜松城北工業高)
第2位:鈴木 陽介 (浜松城北工業高)
第3位:古橋 直樹 (浜松城北工業高)
第3位:高山 智宏 (国際武道大)
【+90kg級】
第1位:畑中 健司 (埼玉大)
第2位:長山 祐輔 (八戸工業大)
第3位:田口 雄一 (八戸工業大)
第3位:大場 正隆 (浜松城北工業高)
【女子の部】
第1位:辻村 香織 (浜松城北工業高)
第2位:田中 久仁子 (浜松城北工業高)
第3位:高橋 彩香 (浜松城北工業高)
2002年11月28日木曜日
2002世界サンボ選手権大会結果
2002.11.28
パナマ・パナマシティ
男子68kg級 若林次郎
0-2 Lost 1回戦 0-2判定負け
敗者復活戦 一本勝ち
3位決定戦 0-4判定負け
5位入賞
男子82kg級 長谷川秀彦
1回戦 一本負け
女子52kg級 藤井恵
決勝戦 0-4判定負け
2位入賞
なお、エミリエンコ・ヒョードル選手がデモンストレーションとして行われたコンバットサンボ戦に出場した。
2002年11月3日日曜日
第3回全日本団体サンボ選手権大会結果
日程:11月3日
会場:スポーツ会館
【優勝】 | ||
チーム名 | 東京都A | |
監督 | 松本天心 | |
65kg級 | 黒沼宗孝 | (SKアブソリュート) |
75kg級 | 浅川 太 | (SKアブソリュート) |
無差別級 | 長谷川秀彦 | (SKアブソリュート) |
【準優勝】 |
||
チーム名 | 東京都D | |
監督 | 田中泰秀 | |
65kg級 | 品川佳裕 | (東京学芸大学) |
75kg級 | 桜沢正己 | (東京学芸大学) |
無差別級 | 釘抜孝行 | (千葉商科大学) |
【3位】 |
||
チーム名 | 宮城県A | |
監督 | 中村 宏 | |
65kg級 | 伊藤 要 | (三多摩サンボスクール) |
75kg級 | 青木豊成 | (三多摩サンボスクール) |
無差別級 | 橋場勇気 | (三多摩サンボスクール) |
【3位】 |
||
チーム名 | 宮城県B | |
監督 | 佐浦 宰 | |
65kg級 | 栗山貴行 | (三多摩サンボスクール) |
75kg級 | 及川祐輔 | (三多摩サンボスクール) |
無差別級 | 高橋路彦 | (三多摩サンボスクール) |
最優秀選手賞 | 長谷川秀彦 | (SKアブソリュート) |
優秀選手賞 | 桜沢正己 | (東京学芸大学) |
敢闘賞 | 梅木繁之 | (SKアブソリュート) |