第14回全日本サンボ団体選手権大会開催要項
1.主催 一般社団法人日本サンボ連盟
2.主管 大会実行委員会
3.大会日程 平成26年8月31日(日)
9:30受付・計量[計量は10:10 まで]
10:15 会議(監督・審判会議:本部審判長席前にて実施)
10:30 開会式 団体戦 予選/準決勝・決勝
※同日に全日本マスターズも実施いたします。両大会への参加も可能です。
4.会場 新宿コズミックセンター 地下1階 小体育室
東京都新宿区大久保3-1-2 Tel.03-3232-0071
[最寄駅] 東京メトロ/西早稲田駅 下車徒歩3分・東新宿駅下車徒歩10 分
JR 東日本/新大久保駅および高田馬場駅より徒歩15 分
5.計量
●計量会場:会場内にて行います。
●計量は時間内であれば何回でも行えます。
●今大会では前日計量を行いません。
6.競技内容 競技内容 団体戦/1チーム3名の選手をもって編成して下さい。
※本大会は所属団体(クラブチーム)別の大会です。
7.対象
(1)各所属団体で出場チームを編成して下さい。ただし、混成チームも可とします。
1団体から複数チームのエントリーも可とします。その場合、監督の兼任もかまいません。
(2)高校生以上の男子。
(3)サンボ、柔道、レスリング、柔術などの組技系格闘技経験が1年以上の者。但し、競技経験が1年未満の者も所属長の承認があれば出場可能とする。
(4)国際連盟の衛生規定に適合しており、健康かつ感染症にかかって無いこと。
(5)スポーツ安全保険に加入している事。
※複数チームへの重複参加はできません。また、未成年者は保護者の署名、捺印が必要です。
8.試合
(1)階級:-68 ㎏級、-82 ㎏級、+82kg 級の3階級とします。ただし、+82kg 級に出場する選手は体重が74kg を超える者とします。また、1人の選手が複数の階級に出場することはできません。
(2)1チームは、監督(代表者)1名、選手3名の計4名とします。※監督と選手の兼任は可。
(3)試合はトーナメント方式とし、優勝、準優勝、3位を決定します。
(4)申し込み書類提出後、選手が事故(怪我)等の理由で出場不可の場合、大会前日までに、変更を申し出たチームに限り選手の変更を認めます。
(5)チームの勝敗は試合における勝者数によって決定します。ただし、勝者数が同じ場合は、
①勝点の多い方(勝点が同点の場合は試合時間の短い方)
②勝ち点が同点で且つ試合時間が同じ場合は代表選手による試合を行う
(6)試合時間はいずれも4分とします。
(7)試合の組合せ抽選は、大会実行委員会が厳正に行い、試合当日発表致します。
(8)その他は国際サンボ連盟(FIAS)の競技規定に準拠します。
9.服装 赤および青のサンボジャケットとサンボショーツ(短パン等可)、サンボシューズ(レスリングシューズ不可)。
10.申込み方法
(1)申込期日 平成26 年8 月18 日(月)必着とします。(期日厳守)
(2)申込書 別紙の申し込み用紙に必要事項を記入して申し込んで下さい。
(3)申込み先 下記の送付先まで、必ず郵送してください。出場料の控え(コピー)も同封してください。
11.参加費
大会参加料として次の額を申し込みと同時に下記口座に該当する金額をお振込み下さい。
参加1チームにつき10,000 円とします。尚、現金書留は受付できません。必ず振込でお願い致します。
座:三菱東京UFJ銀行新小岩支店(店番号744)普通口座0107158
加入者名:一般社団法人日本サンボ連盟(イッパンシャダンホウジンニホンサンボレンメイ)
通信欄:所属名、代表者名(監督若しくは参加選手の一名)、連絡先、チーム数(複数チーム参加の場合)を明記して下さい。
※記入例 ○○大学 山田太郎 090-0000-0000 2チーム参加 合計20,000 円
12.表彰
第1位~3位のチームに賞状を授与します。また、最優秀選手賞を授与します。
13.注意事項
大会中の事故について、応急処置は行いますが事故に対する責任は負いません。また、負傷については、連盟が加入する傷害保険の契約内で補うものとし、それ以外は個人の負担とします。参加選手はスポーツ安全保険に加入の上、健康保険証を持参して下さい。
本大会に関する著作権、肖像権、それらに付帯する権利は、全て主催者に帰属します。
14.送付先
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-22-16-214号
「第14 回全日本サンボ団体大会事務局」宛
15.問合せ先・大会に関するお問い合せ・サンボ用具購入に関する問い合わせ
上記につきましては、日本ジュニアサンボ連盟内設置「大会事務局」までお願い致します。
携帯:090-3348-6738/E-mail:info@mca.jp(担当:吉澤)
お問い合せは可能な限りメールにて、お願い致します。
以上
<大会要項PDF>
<大会申込書PDF>
1.主催 一般社団法人日本サンボ連盟
2.主管 大会実行委員会
3.大会日程 平成26年8月31日(日)
9:30受付・計量[計量は10:10 まで]
10:15 会議(監督・審判会議:本部審判長席前にて実施)
10:30 開会式 団体戦 予選/準決勝・決勝
※同日に全日本マスターズも実施いたします。両大会への参加も可能です。
4.会場 新宿コズミックセンター 地下1階 小体育室
東京都新宿区大久保3-1-2 Tel.03-3232-0071
[最寄駅] 東京メトロ/西早稲田駅 下車徒歩3分・東新宿駅下車徒歩10 分
JR 東日本/新大久保駅および高田馬場駅より徒歩15 分
5.計量
●計量会場:会場内にて行います。
●計量は時間内であれば何回でも行えます。
●今大会では前日計量を行いません。
6.競技内容 競技内容 団体戦/1チーム3名の選手をもって編成して下さい。
※本大会は所属団体(クラブチーム)別の大会です。
7.対象
(1)各所属団体で出場チームを編成して下さい。ただし、混成チームも可とします。
1団体から複数チームのエントリーも可とします。その場合、監督の兼任もかまいません。
(2)高校生以上の男子。
(3)サンボ、柔道、レスリング、柔術などの組技系格闘技経験が1年以上の者。但し、競技経験が1年未満の者も所属長の承認があれば出場可能とする。
(4)国際連盟の衛生規定に適合しており、健康かつ感染症にかかって無いこと。
(5)スポーツ安全保険に加入している事。
※複数チームへの重複参加はできません。また、未成年者は保護者の署名、捺印が必要です。
8.試合
(1)階級:-68 ㎏級、-82 ㎏級、+82kg 級の3階級とします。ただし、+82kg 級に出場する選手は体重が74kg を超える者とします。また、1人の選手が複数の階級に出場することはできません。
(2)1チームは、監督(代表者)1名、選手3名の計4名とします。※監督と選手の兼任は可。
(3)試合はトーナメント方式とし、優勝、準優勝、3位を決定します。
(4)申し込み書類提出後、選手が事故(怪我)等の理由で出場不可の場合、大会前日までに、変更を申し出たチームに限り選手の変更を認めます。
(5)チームの勝敗は試合における勝者数によって決定します。ただし、勝者数が同じ場合は、
①勝点の多い方(勝点が同点の場合は試合時間の短い方)
②勝ち点が同点で且つ試合時間が同じ場合は代表選手による試合を行う
(6)試合時間はいずれも4分とします。
(7)試合の組合せ抽選は、大会実行委員会が厳正に行い、試合当日発表致します。
(8)その他は国際サンボ連盟(FIAS)の競技規定に準拠します。
9.服装 赤および青のサンボジャケットとサンボショーツ(短パン等可)、サンボシューズ(レスリングシューズ不可)。
10.申込み方法
(1)申込期日 平成26 年8 月18 日(月)必着とします。(期日厳守)
(2)申込書 別紙の申し込み用紙に必要事項を記入して申し込んで下さい。
(3)申込み先 下記の送付先まで、必ず郵送してください。出場料の控え(コピー)も同封してください。
11.参加費
大会参加料として次の額を申し込みと同時に下記口座に該当する金額をお振込み下さい。
参加1チームにつき10,000 円とします。尚、現金書留は受付できません。必ず振込でお願い致します。
座:三菱東京UFJ銀行新小岩支店(店番号744)普通口座0107158
加入者名:一般社団法人日本サンボ連盟(イッパンシャダンホウジンニホンサンボレンメイ)
通信欄:所属名、代表者名(監督若しくは参加選手の一名)、連絡先、チーム数(複数チーム参加の場合)を明記して下さい。
※記入例 ○○大学 山田太郎 090-0000-0000 2チーム参加 合計20,000 円
12.表彰
第1位~3位のチームに賞状を授与します。また、最優秀選手賞を授与します。
13.注意事項
大会中の事故について、応急処置は行いますが事故に対する責任は負いません。また、負傷については、連盟が加入する傷害保険の契約内で補うものとし、それ以外は個人の負担とします。参加選手はスポーツ安全保険に加入の上、健康保険証を持参して下さい。
本大会に関する著作権、肖像権、それらに付帯する権利は、全て主催者に帰属します。
14.送付先
〒169-0073 東京都新宿区百人町2-22-16-214号
「第14 回全日本サンボ団体大会事務局」宛
15.問合せ先・大会に関するお問い合せ・サンボ用具購入に関する問い合わせ
上記につきましては、日本ジュニアサンボ連盟内設置「大会事務局」までお願い致します。
携帯:090-3348-6738/E-mail:info@mca.jp(担当:吉澤)
お問い合せは可能な限りメールにて、お願い致します。
以上
<大会要項PDF>
<大会申込書PDF>